王様たちのものがたり10冊

タイトル 著者 コメント 表紙画像
背教者ユリアヌス 辻 邦生 辺境の怪しげな宗教キリスト教を弾圧した哲人皇帝ユリアヌスを描いた全3巻の長編小説。パックスロマーナの理想に燃えてガリアからペルシアまで戦いに明け暮れた彼の葬列が、メソポタミアの砂漠を進むラストが鮮烈なイメージとして残ります。 背教者ユリアヌス表紙
物語イタリアの歴史 藤沢道郎 人物で見るイタリア通史だけど、なかでも第四話皇帝フェデリーコの物語は秀逸。シチリア生まれの神聖ローマ皇帝フリードリッヒ2世のパレルモの宮廷に栄えた理想の王国と狡猾な教皇との闘いによる挫折を、情熱溢れる筆致で描いています。泣けます。 物語イタリアの歴史表紙
アレクサンドロス大王物語 伝カリステネス かのアレキサンダー大王がエジプトの神の子だったり、インド遠征で、巨人や頭のない人と戦ったり、海に潜ったり、空を飛んだりする奇想天外な物語。中世ヨーロッパで人気を博したアレキサンダー伝説のネタ本。歴史が伝説となる過程を示している。 アレクサンドロス大王物語表紙
クビライの挑戦 杉山正明 クビライといえば元寇を企てた侵略者ですが、中国の経済、中央アジアの交易、イスラムの商業を統合した巨大システムを築いた人物でもあります。ここに初めて世界はひとつになったのです。クビライの目指したものから新しい世界史が見えてきます。 クビライの挑戦表紙
アーサー王の死 T・マロリー 円卓の騎士、聖杯伝説、エクスカリバー、アヴァロン、予言者マーリン等々。アーサー王伝説は今でもさまざまな映画やアニメに影響を与えていますね。たまには原物を読んでみてもいいかも。といっても、この本で活躍するのはほとんどラーンスロットです。 アーサー王の死表紙
インカの反乱 ティトゥ・クシ・
マルモンテル
教科書じゃ、インカ帝国は簡単に滅びたように書かれているけれど、皇帝の子孫たちは正当性を主張して抵抗し続けていました。本書は自ら著した記録です。「何があっても決してあの連中の言うことを信じてはならない」という父王の遺言は痛々しい。 インカの反乱表紙
女帝のロシア 小野理子 ロシア皇帝エカテリーナとダーシコワ公爵夫人。ふたりはヨーロッパの後進国ロシアを近代化するために啓蒙主義によって結ばれた同士でした。しかし、最高権力と理想主義は相容れず、ふたりの道は離れていきます。まるで大河ロマンを読むようです。 女帝のロシア表紙
皇帝たちの都ローマ 青柳正規 ローマという都がいかに築かれたか、カリグラやネロから哲人皇帝までの事績を建造物から見ていきます。手短な記述の中に盛りだくさんな知識を詰め込んで、それでいてローマの観光案内にも使えるわかりやすさは、さすが碩学の手になるものでしょう。 皇帝たちの都ローマ表紙
中国の大盗賊 高島俊男 劉邦から洪秀全まで中国史には多くの盗賊たちが天下を狙い、あるいは皇帝となりあるいは滅びていきました。盗賊とははみ出し者の集団。著者は毛沢東もそのひとりだとしています。なるほど、中国共産党の成功は何の不思議もないことなのか。 中国の大盗賊表紙
室町の王権 今谷 明 将軍足利義満は明に対して日本国王と称したが、それは何も天皇を僭称したとかそういうことではなく、“治天の君”として実質的にも形式的にも日本国の王であったというのです。でも、どうして天皇になれなかったのか。その謎はやはり残ります。 室町の王権表紙