世間から見離されたマイ・ベスト邦画

タイトル 監督 公開年 コメント
阿寒に果つ 渡辺邦彦 1975 何といっても18歳で自殺をした天才少女画家役の五十嵐淳子さんの美しさがきわだつ作品です。いや、それだけといってもいいかも知れません。真っ白な雪の中を真っ赤なコートを着て歩いていく姿はたまりません。誰からも美貌と才能を認められ、そして愛されたかった彼女の哀しみは描き切れてはいないんですけどね。
アモーレの鐘 渡辺邦彦 1981 城戸真亜子唯一の主演作といって食指が動く人がいるかどうか知りませんが、年下の青年に憧れられる謎の美女という役です。彼女が白樺林の木漏れ日のなかを歩くシーンがステキなのですが、それだけといえばそれだけの映画です。上と同じ渡辺監督。私好みの映画を作っているんですけど評価されないでしょうね。
きつね 仲倉重郎 1983 北海道の大地を舞台にした難病の14歳の少女と中年男性の恋物語というとありきたりですが、脚本家が死んだお嬢さんに大人の恋をさせたかったという思いで書いたというだけあって、淡い恋ではなくふたりは結ばれちゃいます。少女役高橋香織のツンした鋭い目つきがなかなかいい。岡林信康が相手役なのはなぜ?
精霊のささやき 植岡嘉晴 1987 つみきみほの初主演映画は、心を病んだ人たちが暮らす高原の療養所に現れた自由奔放な少女が、凍てついた滝や雪山のような患者たちの心を解放していくファンタジー。脇を固める植木等や谷啓、加藤治子などの大物に負けずに、ボーイッシュななかに寂しさも見せるつみきみほの魅力が満開。あのえくぼは最高です。
ステイ・ゴールド 村上 修 1988 今の人には水原理絵時代の深津絵里が出演している、といった方がいいんだろうか。幻の泉を求めて修学旅行を抜け出し、嵐の山を越えていく少女たちの冒険。上の4本もそうだけど、女の子が森を歩くシーンさえあればどんな映画でも私はOKなんですよ。その点この映画はほぼそればっかりですから申し分ありません。
童貞物語4
ボクもスキーに連れてって
広木隆一 1989 80年代後半に作られた童貞物語シリーズ第4作。基本的に彼女を求める少年たちの物語だけど、この作品は3組の高校生カップルの行き違いや交流を実に丁寧に描いています。ホント広木監督は演出がうまい。そしてクライマックス。新宿の雑踏のなかを走るふたりを追う隠し撮り長廻しの緊迫感は、見応え十分。
ポップコーンLOVE 森安建雄・矢野広成 1990 バブルの頃はなぜかオムニバスが多かったけど、これも「ファンクラブの女 インディーズキッズ」と「プライベート・コールガール」の二話オムニバス。オススメは、別れたはずの恋人たちの奇妙な再会をきっちりと描いている第2話。印象的な尾行シーンにおける長廻しは、監督が相米組にいただけのことはあるのかも。
アンモナイトのささやきを聞いた 山田勇男 1992 宮沢賢治をモチーフにした兄と妹の幻想的な物語。澄んだ空気感と極端に少ないセリフとともに、丘の向こうの巨大な観覧車や燃え上がるアンモナイトなど螺旋模様を巡って夢と現実、過去と現在が交叉していきます。主演のサエキけんぞうがなかなかピッタリ。そして、この中で唯一若い女の子がでてこない映画です。
すももももも 今関あきよし 1995 ひたすらアイドルの女の子ばっかり撮り続けている今関監督。イメージ先行でストーリーは?だけど、かたくなさと危うさのバランスに揺れる少女を持田真樹が好演。っていうか、彼女の柄だよね。女優時代の浜崎あゆみが妹役で出演しているということで、当時よりも今の方が受けるかも。不良っぽい役にはまっています。
tokyo.sora 石川 寛 2002 爽健美茶のCMディレクターが、東京で暮らす6人の女性たちの日常を台本なしの即興的演出で描いた、というおしゃれな作品ですが、最大の見どころは井川遥さんの二の腕や背中のたくましさにあります。彼女の肉体は作品のスタイルを越えています。それに比べると、本上まなみさんは小さくまとまりすぎて惜しいですね。